2025/07/24

令和7年度しまじまの芸能祭×第2回ぜんぶ祭り

令和7年度しまじまの芸能祭×第2回ぜんぶ祭り
日時:8月17日(日)15時30分~16時40分/ぜんぶ祭り開場10時~
会場:糸満漁港北区(沖縄県水産公社前)


沖縄各地の年中行事や、祭りなどで行われている民俗芸能の数々を披露している「しまじまの芸能祭」。
今年の皮切りは「エイサー」「ハーリー」「旗頭」を中心とした話題のイベント、ぜんぶ祭りとコラボで開催します。躍動する伝統芸能の数々、この機会にぜひご覧ください。


しまじまの芸能祭出演団体(順不同)


首里クェーナ保存会
・クェーナとは沖縄諸島に伝わる古謡の一つ。主に女性たちによる祈りの歌です。
航海安全や五穀豊穣、建物の造営など、様々な事柄の成就を願う内容で、対句形式で歌われるのが特徴です。琉球王家のおひざ元、本場首里のクェーナをご堪能下さい。

https://kuena.ryukyu/


八重瀬町民俗芸能連絡協議会

・八重瀬町の各地域では、綱引きの際に棒術の型を打ち合う「棒術」が知られています。これは、その激しい打ち合いによって災難を払うという意味合いを持つとされています。今回は八重瀬町の小城、志多伯、当銘、宜次、友寄、東風平などの地域が集まり、伝統の棒術を披露します。

https://youtu.be/1ZbmnRSKJhs


名護市数久田の棒術

・約165年以上の歴史があるとされる数久田の豊年祭で、区の青年たちが棒術を披露します。数久田の棒術はその打ち合いの激しさから、「喧嘩棒」として知られ、時に
その勢いで、固い樫材の棒が折れることもあります。迫力ある勇壮な棒術をご覧ください

https://www.youtube.com/watch?v=uHE8sdkjIZk

名護市数久田の棒術|動画提供 名護博物館
https://www.city.nago.okinawa.jp/museum/

カテゴリー:お知らせ